2010年10月27日

【サインプレー】

【サインプレー】エニグマとは
「謎」「なぞなぞ」「パズル」等を意味する。

転じて、第2次世界大戦中ドイツが使用した暗号機。この暗号解読は第二次世界大戦における連合国側の最高機密の一つであり、スパイの暗躍、数学的天才たちの招請、「最初のコンピューター」の開発など、さまざまなストーリーがある。

連合軍はエニグマ暗号を破ることに成功していたが、これは最後まで秘匿されており、戦史専門家たちの第二次世界大戦の展開の分析におけるミッシングリンクともなっていた。

バドミントンにおいてそんな高度な暗号は必要ありません。

ボクが使うサイン(ほとんど使わないが…)サーブ前に後ろのペアに見えるように小指を立てて『ショートサーブ打つよ』か親指を立てて『ロングサーブ打つよ』ぐらいです。

まれに手でキツネを作ってペアの混乱させたりします。
(最近はふざけると怒られそうなのでやってません)

このサインにはラケットを持ってる手で出すやり方と、シャトルを持ってる手で出すやり方があります。

ボクはラケット側の手で出す事がほとんどです。

ペアの人がサインを出した時には『はいよ♪』とか『おっけ』とか言って、サインは解読できた事を伝えます!

希に親指と小指を立てる人がいるのですが…

『速いロングサーブ打つよ』のサインの場合が多いように感じます。

大会でペアが緊張してるようだったら…
【サインプレー】『めいどっ』や
【サインプレー】『綺羅星』も織り交ぜるべきですかね?
関係ないですが、『レベルE』がアニメ化されるようですね♪
超楽しみです♪
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(雑学)の記事
【歴代ラケット】
【歴代ラケット】(2010-11-11 23:19)

【アイデア求む…】
【アイデア求む…】(2010-08-26 02:44)


Posted by つかぼ at 03:21│Comments(2)雑学
この記事へのコメント
かな?が思うには、サインは、必要ではないと思います。
相手との駆け引きに集中して ネットから 浮かさなければ
奥にかえってくることは、ないと思います。
それより 自分がサーブした シャトルを甘くしないことと 相手からの返球に対応することを いかに上手くするかが 大事になってくると思います。
後ろの人は、ドライブ気味の 置くに返球されるのとスマッシュを打たれると 対応が難しくなります。
先手必勝という言葉の通り サーブでそういう風になれば 相手の返球が 甘くなって 後衛の人が 試合運びを 楽にできると思います。
Aランクの人たちが サインを出していることは、まず 見たことがありません。
お互いが お互いの役割を 理解して どの位置 どのコースに返したりすれば いいのか 分かっているからこそ サインは、必要では、ないと思います。
だからこそ サーブは、レシーバーとサーバーとの駆け引きで、二人の勝負に勝つか負けるかで、後衛に対する試合運びが 代わってくるのだと 思います。
後衛に気を遣わない方が 試合運びを 優位にすることだと 思います。
Posted by 二人の勝負。 かな? at 2010年10月30日 14:34
【かな?さん】

ボク、サイン出すとサーブがより下手になるんですよね…
なので出しません。
ペアの人がサイン出す人だと、出した方がいいのかな?と思う事もありますが…
けど、確かにサーバーとレシーバーの勝負ですからね!
サーブさえミスしなければ何の問題もないのかもしれませんね♪
Posted by つかぼつかぼ at 2010年11月01日 02:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。